庭木で紅カナメモチ・レッドロビンが生垣に使われることが多いですが、紅カナメモチレッドロビンのメリットとデメリットの両方を知っておいた方が良いです(^_-)-☆私は紅カナメモチレッドロビンのデメリットを知らないで失敗!生垣として使われる紅カナメモチレッドロビンのメリットとデメリットについてお伝えしますね(^^)
スポンサーリンク
生垣に使われる紅カナメモチ レッドロビンのメリットとデメリット
紅カナメモチ レッドロビンのメリットは、なんと言っても新芽が真っ赤できれいなところがメリットです(^^♪
こちらは、4月に撮影しました。
紅カナメモチ レッドロビンの新芽、真っ赤でキレイです(^^♪
紅カナメモチ レッドロビンの真っ赤な新芽が、青空に映えます。
知っておきたい紅カナメモチ レッドロビンのデメリット
紅カナメモチ レッドロビンのデメリットを知っておいた方がいいですヨ。
私は、紅カナメモチ レッドロビンのデメリットを知らないで、何本も生垣用として植えてしまい失敗してしまいました('ω')
紅カナメモチ レッドロビンの成長ははやいです!!
毎年剪定してお手入れしているのですが、紅カナメモチ レッドロビンの成長ははやくて枝が伸びてしまいます。
なので毎年、紅カナメモチ レッドロビンの剪定作業をするしかない!!のです。
我が家の庭に生垣用として紅カナメモチ レッドロビンを植えてあるのですが、今日剪定をしました。
紅カナメモチ レッドロビンが8本も植えてあります。
枝が繁ってしまい、今日一日だけでは、剪定作業が終わりませんでした・・・
新芽部分は、まだやわらかくて剪定バサミで簡単に切れますが、枝の部分はかたくて切るのがなかなか大変です。
庭にいろいろな庭木を植えてあり、いろいろな庭木を切ってきましたが、その中でも紅カナメモチ レッドロビンの枝はかたいです。
毎年、切っても切っても伸びて繁る紅カナメモチ レッドロビン。
そのお手入れは、とても大変です。
スポンサーリンク
まだある紅カナメモチ レッドロビンのデメリット
紅カナメモチ レッドロビンのデメリットは、まだあります!!
紅カナメモチ レッドロビンに毛虫がつきます。
黄緑色の毛虫が葉に付いているのを見ました。
夏に紅カナメモチ レッドロビンに、黄緑色の毛虫が付いているのを見ましたので、秋冬の剪定は、寒くなり毛虫がいなくなった頃の12月以降頃に剪定をしています。
私は、紅カナメモチ レッドロビンの剪定を年に2回しています。
4~5月に葉が繁りますので、5月頃と12月以降位に紅カナメモチ レッドロビンの剪定をしています。
スポンサーリンク